LINEで気軽にお問い合わせLINEで気軽にお問い合わせ オンラインショップオンラインショップ

Press enter to begin your search

〒515-0505 三重県伊勢市西豊浜町4951-3 フリーダイヤル:0120-12-3359

info@kaiminyaono.com

営業時間:AM10:00~PM6:30

定休日:水曜日

快眠屋おの<公式サイト> / ブログ  / 商品情報|RELAX社:Naturflexナチュールフレックスウッドスプリング

商品情報|RELAX社:Naturflexナチュールフレックスウッドスプリング

ナチュールフレックスウッドスプリング

サイズ寸法(cm)価格(税込)
シングル約100×200176,000
セミダブル約120×200220,000

※80cm、90cm、140cm幅は本国から取り寄せとなります。210cm,220cm丈のロングサイズも取り寄せ可能です。

ナチュールフレックスウッドスプリング
ナチュールフレックスウッドスプリング
ナチュールフレックスウッドスプリング
ナチュールフレックスウッドスプリング
ナチュールフレックスウッドスプリング

特徴1 厳選された自然素材で作られています


ナチュールフレックスはファスナー部分を除いて一切金属が使われておらず、厳選された自然素材だけで作られています。62本の無垢のブナ板と、そのブナ板を支える天然ラテックスのクッション、そのラテックスクッションを覆うコットン100%のカバー。長い時間カラダをゆだねるマットレスだからこそ下手な素材は使用できない、そんなRELAX社の想いがナチュールフレックスには込められています。

特徴2 背骨をサポートするための道具です

ナチュールフレックス

私たちの背骨はS字状のカーブを描いており、就寝中もこのS字カーブを崩さずにキープすることが大切です。ナチュールフレックスはブナ板と天然ラテックスのクッションがフレキシブルに動き、背骨のS字カーブを完全にサポートします。

ナチュールフレックスと理想の寝姿勢

また横向きの時も、圧迫を受けやすい肩と大転子を優しく受け止めてくれるためカラダの負担が軽減します。

特徴3 寝心地を調整する機能があります

マットレスフィッター資料

ナチュールフレックスはノーマルの状態でも十分なサポート力を持っていますが、使用する人の身長と体重のバランスや、骨格に応じて、沈み込みや支え加減を自在に調整することもできます。

例えば「肩幅の広い人は肩の部分だけを柔らかく」「腰のカーブが深い人は腰の部分だけを硬く」というようにです。

オーダーメイドのようにその人の体型に合った寝心地を作り出せるこの機能は、世界を見渡しても非常に珍しく、快眠屋がナチュールフレックスをオススメする理由もここにあります。

【調整方法その1】 スラット(木板)の厚みを入れ替える

ナチュールフレックスには薄くてソフトな5.5mm厚のスラット(ブナ板)が29本、分厚くてハードな9mm厚のスラットが33本使われています。これらの厚みの異なるスラットは自由に差し替えることができるので、硬くしたい部分には分厚い9mm厚のスラットを使い、柔らかくしたい部分には薄い5mm厚のスラットを使うというように、場所によって沈み込みを調整することが可能です。

【調整方法その2】 スラット(木板)を抜く

ブナ板の厚みを差し替えるという方法に加えて、さらにブナ板を二重に重ねる、あるいはブナ板を完全に抜き取ってしまうという方法でも寝心地を調整することができます。特に裏面の板を抜くという調整方法は他社製品にはないナチュールフレックスだけの特徴で、この効果は専用のベースフレーム(受け板)と組み合わせるとより大きくなります。

【調整方法その3】 ラテックスクッションの幅を広げるor狭める

中央2列のラテックスクッションはその幅を広げたり、狭めたりすることができます。クッション幅を広げれば広げる程沈み込みが強くなり、狭めれば狭めるほど沈み込みが弱くなります。

特徴4 優れた耐久性と容易なメンテナンス


無垢のブナ板と天然ラテックスのクッションは高い耐久性を持っているため、ナチュールフレックスは非常に長期に渡って使用することができます。日常のお手入れとしては上に乗せるマットレスを定期的にめくって風を通すだけ。

とっても簡単です。

無塗装仕上げのブナ板は積層板ではなく無垢の一枚板なので、使用するうちに板が曲がってしまっても表と裏をひっくり返して使っていただければまた元どおりになっていきます。

そして天然ラテックスのクッションは長年使用しても形状変化はほとんど起こりませんが、もしヘタリが出たとしても、クッションの中身を買い替えるだけで元の寝心地に戻ります。

睡眠のことだけでなく、サスティナビリティも考慮されているのは環境意識が高いヨーロッパならでは。

快眠屋がオススメするナチュールフレックスと組み合わせるべきマットレス

ナチュールフレックスは背骨をサポートし、寝姿勢を整える道具です。

ナチュールフレックスの性能を最大限に引き出すには、寝ている時の筋肉を弛緩させ、圧迫によって生じる血行障害を防いでくれる、体圧分散性に優れたラテックスマットレスと組み合わせるのがベストです。

ですが一口にラテックスマットレスと言っても、密度や厚み、構造によって随分と反発力が違いますから、数あるラテックスマットレスの中から自分に合ったものを選ぶことが大切です。

1.シルバーネスラテックスマットレスH90ミディアム

シルバーネスラテックスマットレスH90ミディアム

シングル100×200cm  154,000円(税込)
セミダブル100×200cm 220,000円(税込)

ベルギー製のラテックスフォームを使った薄手のタイプ。ラテックスの密度は70-75kg/㎥です。側生地を含めた全体の厚みは9cmですが、芯材(ラテックス)自体の厚みは7cmです。BMIが標準以下の方にオススメです。

2.シルバーネスラテックスマットレスH140ミディアム

シルバーネスラテックスマットレス

シングル100×200cm  176,000円(税込)
セミダブル120×200cm 242,000円(税込)

ベルギー製のラテックスフォームを使った中厚のタイプ。ラテックスの密度は70-75kg/㎥です。側生地を含めた全体の厚みは14cmですが、芯材(ラテックス)自体の厚みは12cmで、場所によって硬さが違う5zone仕様になっています。BMIが標準〜標準以下の方にオススメです。

3.シルバーネスラテックスマットレスH140ハード

シルバーネスラテックスマットレス

シングル100×200cm  187,000円(税込)
セミダブル120×200cm 264,000円(税込)

ベルギー製のラテックスフォームを使った中厚のタイプ。ラテックスの密度は80-85kg/㎥です。同じ厚みのミディアムに比べて反発力が高く、沈み込みが弱くなっているので、BMIが標準以上で骨格のメリハリが大きい人にオススメです。

4.ミルフィラテックスマットレスH100

ミルフィH100

シングル97×195cm  93,500円(税込)
セミダブル120×195cm 115,500円(税込)

ヴェトナム製のラテックスフォームを使った標準の厚みです。ラテックスの密度は70-75kg/㎥で、芯材の厚みは10cmです。シルバーネスと違い、側生地が薄いのでラテックスの弾力、感触がダイレクトに感じられます。また寝返りが非常に打ちやすい仕上がりになっています。日本規格のためサイズが若干小さいのですが、その点さえ目を瞑っていただければ非常にバランスの良いマットレスです。

専用ベッドフレーム

ASTA BED (アスタベッド)

ベッドだけでなく、和室やフローリングでも使用できます

ナチュールフレックスは専用のベースフレーム(受板)を組み込んだ、箱型の落とし込みベッドフレームで使用するのがベストですが、畳やフローリングに直接敷いて使用することも可能です。ただしその場合ウッドスプリング本体がズレやすくなるため、滑り止めが必要です。

ナチュールフレックスお客様事例