特定の商品に偏った販売
僕が電話を受けたわけではないのだけれど、先日他県にお住まいの方から問い合わせの電話を頂いたそうな。
この方は自分に合った敷寝具をどのように選べば良いのか悩んでいらっしゃるのですが、
イワタ系のお店に行けばキャメルが一番だと言われるし、
ジェルトロン推しの家具屋さんに行けばジェルトロンマットレスしかありえないと言われるし、
西川産業チェーンのお店に行けば整圧ふとんがベストだと言われるし、
フィットラボの展開店に行けばキューブオーダーが良いと言われるしで、
結局何を選べばいいのか分からなくなってしまったということです。
この類のお問い合わせを頂くことは結構多いです。
全部が全部同じような寝心地であれば、あとは価格や利便性、耐久性に基づいて選択するだけでいいのですが、
困ったことにこれらのマットレスは寝心地も柔らかさも素材もメリットデメリットも結構違う。
そして違うからこそ迷ってしまう。
あの店ではこれが良いと言われたけど、あっちの店では全然違うものをすすめられる。
これでは、一体私は誰を信じて何を買えばいいのよ??と迷宮入りしてしまうのも当然でしょう。
世の中には特定のメーカーの商品を盲信し、どんな体型の人にも、どんな症状の人にでも、
どんな生活環境の人にでも、同じものを販売する店が少なくないんですよね。
それは寝具についての無知さゆえのものだったり(同じものを売るのは
他製品の存在を知らないだけだったりする)、他の商品に比べて儲けが大きいからだったり、
ノルマが課せられているからだったりと、いろんな理由が考えられますが、
消費者目線に立っていないということは間違いなさそうです。
口を酸っぱくして言いますが、全ての人に合う敷寝具は存在しません。
当店がフィットラボやジェルトロン、ラテックスマットレス、エルゴフレックスなど
幅広いラインナップを揃えているのは、最善な答えを探すにはこれだけの種類は必要だと考えているからです。
一部のメーカーにどっぷり浸かってしまうと、それしか見えなくなってしまう。
そうなれば視野が狭くなり、他にあるはずの最適解を見落としてしまうかもしれない。
日本最高峰の眠りを目指す快眠屋にとってそれではマズイのです。
この方には、電話での回答ということでざっくりとした一般論しかお伝えできませんでしたが、
少しでも今後の寝具選びにお役立て頂ければ幸いです。
オーダーメイド枕・布団・ベッド・寝具専門店【快眠屋おの】
〒515-0505 三重県伊勢市西豊浜町4951-3
TEL: 0120-12-3359
E-mail : info@kaiminyaono.com
水曜定休 駐車場8台
HP: https://kaiminyaono.com