LINEで気軽にお問い合わせLINEで気軽にお問い合わせ オンラインショップオンラインショップ

Press enter to begin your search

〒515-0505 三重県伊勢市西豊浜町4951-3 フリーダイヤル:0120-12-3359

info@kaiminyaono.com

営業時間:AM10:00~PM6:30

定休日:水曜日

快眠屋おの<公式サイト> / ブログ  / 吸湿発熱素材についての疑問

吸湿発熱素材についての疑問

去年もこの素材については書きましたが、改めて寒い時期になってきたので今年も。
ただ独学なのでもし間違っていたらご指摘よろしくお願いします。

吸湿発熱系の商品が昨今の市場を賑わしている。
有名どころだと、ユニクロさんのヒートテックが真っ先に思い浮かぶが、この吸湿発熱素材の波は寝具業界にもやってきている。ニトリさんの吸湿発熱掛けふとんやロマンス小杉さんのヒートコットンなどなど。

簡単に説明すると、「汗を吸収して熱を出す素材(吸湿発熱素材)を使用しているので暖かいです!」というもの。

ここで吸湿発熱素材を使用しています!と聞くと、いかにも特殊な繊維を使用しているような気がするけれども、そもそもぶっちゃけてしまうとどんな繊維も水分を吸着すると熱を発生するのである。

そしてさらに言ってしまえば、水1グラムを吸着した際に生じる熱量はどんな繊維でも一緒なのである。悲しいけどこれ事実なのよね。

要するに綿だろうが、ウールだろうが、いわゆる吸湿発熱素材だろうが、吸着した水分量が同じなら発熱する熱量は同じ→感じる暖かさは同じ。

ただし、表面積が大きくなるように加工した繊維であれば水を吸着できる量が増えるので、何も加工していない繊維に比べれば発熱量は多くなる。つまり一般的に売られている吸湿発熱系商品は、恐らく表面積を大きくした繊維を使用しているのでしょう。

しかしながら、結局のところ発熱量は身体から放出される水分量によって決まるので、暖かさは繊維の種類には大きく依存しないのである。※もちろんこれは吸湿発熱という観点からの事実であって、保温力は他の要素にも左右されるから当然繊維や素材による保温性の違いはある。

そしてもし仮に、吸湿発熱素材の方が発熱量が多いとしても、その暖かさの恩恵に与れるのはほんのわずかの間だけである。

なぜなら、液体は気体に変化する時に周囲から熱を奪うから(気化熱)。

つまり一定の気温下においては繊維が吸着できる水分量には限界があるから、ひとたび繊維の吸水量が飽和し水分の蒸発が始まってしまえば、吸湿によって発生する熱量=蒸発によって奪われる熱量となり、暖かさはなくなる。

結論:吸湿発熱系の商品は嘘とまでは言わないけれど、ほとんど意味なし。マイナスイオンと同様のイメージ先行のマーケティング用語。

いやまあ、僕ヒートテック何枚も持ってるんですけどね(笑)





 西川リビング 快眠ひろば商品 パーソナルフィットオーダーピロー公式サイト→ http://www.kaimin-hiroba.jp/20090420100825 

  f7d45825

三重県伊勢市からあなたの快眠をサポート!

オーダーメイド枕・布団・ベッド・寝具専門店【快眠屋おの】

〒515-0505 三重県伊勢市西豊浜町明野4951-3

TEL: 0120-12-3359

E-mail : kaiminnya.ono@gmail.com

水曜定休 駐車場8台
HP: 
https://kaiminyaono.com/

三重県 伊勢市 松阪市 南伊勢町 志摩市 津市 四日市市 鈴鹿市 桑名市                  

マニフレックス センベラ シェララフィア ボディドクター パラマウンドベッド スマートスリープアクア 快眠ひろ