羽毛ふとん診断士と考える、
羽毛布団リフォームの相談会
開催期間:9月29日(土)〜10月1日(月)
※10:00〜19:00の事前予約制です
ご希望の時間をお電話でお伝えください
TEL:0120-12-3359
※第3回は10月20日(土)〜10月22日(月)に開催いたします
羽毛ふとん診断士と考える、
羽毛布団リフォームの相談会
開催期間:9月29日(土)〜10月1日(月)
※10:00〜19:00の事前予約制です
ご希望の時間をお電話でお伝えください
TEL:0120-12-3359
※第3回は10月20日(土)〜10月22日(月)に開催いたします
『結婚の時に両親が用意してくれた思い出の羽毛布団』
『自分へのご褒美としてちょっと奮発して買った羽毛布団』
今は服も寝具も使い捨てのものが多い時代です。それは羽毛布団も例外ではありません。特にこの7〜8年間で羽毛の品質は驚くほど低下してしまいました。利益を追求するために短い飼育期間で育てられた水鳥の羽毛は、長年の使用にはとても耐えられず、すぐにボロボロになってしまいます。
こういった安かろう、悪かろうの布団はリフォームをする価値は残念ながらありません。
ですが、10年以上前に購入された羽毛布団となると話は別です。当時の羽毛布団は質が良いものが多く、イマドキの安価な新品を買うよりも、古い羽毛布団をリフォームした方が質が良いということはザラにあります。
☑︎布団のボリュームがなくなってきた
☑︎羽毛が生地から吹き出してきた
☑︎エリ元の汚れがひどい
☑︎ニオイが気になる
☑︎サイズを変えたい
☑︎もう少し薄くしたい
思い当たることがひとつでもありましたら、ぜひこの相談会にお越しください。
羽毛はもはや貴重な資源になってしまいました。こんな時代だからこそ快眠屋は良いものを少しでも長く使うお手伝いをさせて頂きます。
リフォーム前
リフォーム後
イベント内容
世間では「どんな羽毛布団も一律のパック料金でリフォームする」というケースが多いようですが、それはいくら何でもいい加減すぎるのではないか?と快眠屋は考えます。
当時数万円で購入した布団と、十万円以上で購入した布団が同じリフォーム金額というのもおかしな話ですし、10年使用した布団と20年使用した布団が同じリフォーム内容というのも無理があります。
快眠屋はお客様の目の前で布団の中身を取り出し、その傷み具合に応じて最適なリフォーム内容をご提案させて頂きます。
ぜひその見極めは羽毛ふとん診断士にお任せ下さい。
お電話でご希望の日時と、相談したい羽毛布団の枚数をお伝えください。
リフォームを極める