LINEで気軽にお問い合わせLINEで気軽にお問い合わせ オンラインショップオンラインショップ

Press enter to begin your search

〒515-0505 三重県伊勢市西豊浜町4951-3 フリーダイヤル:0120-12-3359

info@kaiminyaono.com

営業時間:AM10:00~PM6:30

定休日:水曜日

快眠屋おの<公式サイト> / ブログ  / 無印良品さんのウッドスプリングベッドを買う前に注意すべきこと
無印良品のベッドフレーム

無印良品さんのウッドスプリングベッドを買う前に注意すべきこと

快眠屋では「睡眠にとって最も重要なマットレス」に関しては当店で購入され、睡眠と基本的にはあまり関係のないベッドフレーム部分に関しては他店様で購入されるというお客様もいらっしゃいます。

例えば全体の予算が20万円だとするなら、マットレスとベッドパッドに8割ほどお金をかけて、ベッドフレームは極力安く、1~3万円で済ませるという感じですね。

中には「フレームにはこだわりはないので、量販店で済ませようと思っているんですが…」と申し訳なさそうに仰られる方もいらっしゃるのですが、全く問題ありませんのでお気になさらないで下さい。

ただしベッドフレームにも色々な種類がございますので、誤って不適切なものを選んでしまうと、せっかくのマットレスの機能が損なわれてしまうこともございます。

特に注意していただきたいのは、無印良品さんのセミダブルサイズのベッドフレームです。

ここのところ同じようなケースのお客様が続いたので、注意喚起の意味も込めて快眠屋の懸念点をお知らせしたいと思います。

無印良品のベッドフレーム 無印良品のベッドフレーム

こちらはお客様が購入された、無印良品さんのセミダブルサイズのベッドフレーム

最近の無印さんのベッドフレームは床板がスノコではなく、ウッドスプリングになっています。
(もしかしたらウェブサイトに載っていないだけで、スノコタイプもあるのかも?)

ウッドスプリングについて詳しい方は、この写真を見ただけでも「セミダブルサイズって一人寝用でしょ?これって大丈夫?」と心配になるはず。

その理由は二つあります。

1.中央で寝るとウッドスプリングの効果が得られない

無印良品のベッドフレーム

こちらの無印さんのウッドスプリングは中央部分が固定されているので、ど真ん中で寝ると木のクッションがありません。木のしなりがない=ウッドスプリングの効用がない=わざわざウッドスプリングを使う意味がない、ということに。

無印ベッド解説資料(下手な絵ですみません。そもそものウッドスプリングについての説明です。)

無印ベッド解説資料(無印さんのSDサイズの構造的問題)

もし仮に二人でおやすみになるというのでしたら、ちょうど木板のアーチのてっぺんの部分に身体が乗ることになるので、ウッドスプリングの効果があります。がしかし、セミダブルサイズはそもそも一人寝用のサイズです。二人で寝るためのサイズではありません。

仮に二人寝用として設計されているのだとしても、それならば二人寝用だということを明示されるべきです。

恐らく強度上の問題からセミダブルサイズに関してはこのような構造にされているのだと思いますが、完全に本末転倒です。他メーカーにも同じことが言えますが、海外の製品をその本質を良く理解しないまま日本に持ってきたり、我流の変な使い方を推奨してしまったりという笑えないケースは多々あります。

例えば西川リビングが展開しているイタリア・ノッティンブルのウッドスプリングベッド。

本来これらのウッドスプリングは、ある程度厚みがあって、なおかつラテックスのように弾力が豊かなマットレスと組み合わせるために設計されています。

ところが日本では、自店の取り扱うウレタン系の敷布団を売りたいがために、無理にこれらの敷布団とウッドスプリングを組み合わせて販売しているケースが多いようです。

完全に売り手都合の考え方です。

整圧ふとんや快圧ふとんなどの、いわゆる「日本的な高反発ウレタン」を使った敷布団は、ウッドスプリングの動きをほとんど身体に伝えません。しかも厚みが薄いので、ウッドスプリングにかかる負担が増大し、ワイヤーが切れたり、ヘタリが早くなったりと耐久性にも問題あり。

最近はメーカーもこのことを理解し始め、そういった敷布団と組み合わせることはやめるようにと通達をしているようですが、商品のことをよく知らないまま「俺たちは雰囲気でモノを売っている」というケースもまだまだあると聞いていますのでご注意されたし。

2.身体が中央にハマり込み、スムーズに寝返りができない
無印良品のベッドフレーム
そして最も問題となるのがこの「寝返りがうちにくくなる」という点。

こちらのベッドフレームは中央が左右に比べて凹んでいるわけですから、人間が横たわると中央にはまり込みます。こうなると左右に寝返りをしようと思っても、傾斜がついた坂を登るようなカタチになり、スムーズな寝返りが難しくなります。

寝返りには筋肉のストレッチや、骨格の歪みの矯正、寝床内の湿度調整といった大事な役割がありますから、寝返りはうちやすいに越したことはありません。

無印良品のベッドフレーム
実際に当店で購入下さったラテックスマットレス(ミルフィH100)を乗せてみると、やはり中央部分が若干沈んでしまっています。これではマットレスの性能を100%引き出すことは難しくなります。。。

とは言え、実際に試してみて何の問題もない!というのであれば気にする必要はありません。実際に気持ちよく眠れているよという方も沢山いらっしゃると思いますので、そういう方はどうぞそのままお使い下さい。

ただ既にこちらのベッドフレームを使われていて、何となく寝にくいなという場合は、ベッドフレームの影響を疑ってみてください。

もし無印良品さんのセミダブルサイズのベッドフレームをご検討されている方がいらっしゃいましたら、この2点だけは留意されておいたほうがよろしいかと思います。

 

【快眠屋のウッドスプリングはこちら】

ウッドスプリングベッド

 

【マットレスのフィッティングはこちら】

マットレスフィッター®の居る店

 

【快眠屋のインスタグラムはこちら】

羽毛布団

https://www.instagram.com/kaiminya_ono/