
商品情報:kaiminyaオリジナル|ウールベッドパッド(中厚)
kaiminyaオリジナル
ウールベッドパッド(中厚)
側生地:綿100% (ダブルガーゼ生地)
中綿:ブリティッシュウール100%
シングル 1.5kg | 24,000円+税 |
セミダブル 1.8kg | 31,000円+税 |
ダブル 2.1kg | 36,000円+税 |
クイーン 2.4kg | 43,000円+税 |
キング 2.7kg | 49,000円+税 |
ワイドキング 3.0kg | 57,000円+税 |
※サイズは自由に変更できます。
通気性に優れた国産のダブルガーゼ生地を使用しています
ベッドパッドの仕事は、カラダから放出される水蒸気をスムーズに吸収して、寝床の中をカラリと爽やかに保つこと。それに尽きます。
日本国内では「家庭で簡単に洗える」ということを優先するあまり、綿素材であっても通気性がほとんどないビニールのような生地を使うことがほとんどですが、それではどれだけ中綿が大量に汗を吸う素材だったとしても台無しに。。。
中綿の吸湿性を最大限に活かすためには、通気性に優れた生地を使う必要があります。
そのためkaiminyaのベッドパッドには国産のダブルガーゼ生地を使用しています。ガーゼはブロードやサテンに比べて通気性が非常に高く、蒸れないベッドパッドを作るにはうってつけの素材です。常にサラリと乾いていて、蒸れない。快適に眠れるのはこの生地の性質による部分が大きいのです。
吸湿性に優れた最高級のブリティッシュウールを使用しています
快眠屋はウールという素材に絶大な信頼を寄せています。
なぜならウールの吸湿性はポリエステルの37倍。
数倍といったレベルではなく、まさに文字通りに圧倒的な差がウールとポリエステルにはあります。未来がどうなるかは分かりませんが、現代の技術を以ってしても化学が自然を越えられていない部分があるのです。
kaiminyaのベッドパッドには、ゴミとホコリを最大限に取り除いた最高級のブリティッシュウールを使用しています。
ウールは天然の産物ですから、いくら繊維そのものが素晴らしい性質を持っていても、質の悪いものですとゴミやホコリ、クズが沢山混入しています。こういった粗悪なウールは、ガーゼのように通気性の高い生地と組み合わせると大量にゴミが吹き出してしまい、衛生的な問題が発生します。
このような問題を防ぐには、手間暇をかけて丁寧に精製されたウールを使うしかありません。その分、価格もそれなりになってしまいますが、快適性と安全性を両立するためとご理解頂けますと幸いです。
ウールの量はシングルサイズでたっぷり1.5kg入り。一般的なベッドパッドと比べると量がかなり多いのですが、ヒトが一晩にかく汗・水蒸気を吸収しようと思うとできればこのくらいは欲しいところです。
<実際の使い方>
ベッドマットレス→ベッドパッド→BOXシーツの順にセットしてください。
その際、BOXシーツの種類はベッドパッドの機能を損なわない素材、織り方、編み方のモノを季節に応じてお選びください。
春秋は上の写真のような「コットン100%のニット生地タイプ」が非常に快適です。(当店では専用のものを販売しています。ご購入はこちらから → https://netshop.kaiminyaono.com/products/detail/93 )
夏場は「リネン麻」「本麻の近江縮み」などの接触冷感と吸湿性を併せ持った麻素材のシーツやパッドシーツとベッドパッドを併用してください。
※BOXシーツの上に汗取りパッドと称して販売されている敷パッドを重ねておやすみになっている方もおられますが、こういった汗取りパッドの多くは「ポリエステル素材」を使用しており、実際には汗を吸っていません。ベッドパッドの機能を損なう要因となりますので、このような商品は併用しないようにお願いいたします。
<普段のお手入れ>
BOXシーツを週に1回程度洗濯して頂ければ、ベッドパッド本体は月に1~2回天日干しして頂くだけで結構です。ウールには天然の抗菌防臭効果がございますので、頻繁にクリーニングする必要はございません。
1~2年に1度、当店に丸洗いに出していただくか、お近くのクリーニング店でドライクリーニングに出してください。
※ご家庭での洗濯はオススメいたしません